← 戻る ← 記事一覧に戻る
ハラスメントの種類

ハラスメントの種類

2023.08.14

ハラスメントに対する意識は日に日に高まっており、現在30種類以上あると言われています。
パワハラ、セクハラ、マタハラは厚生労働省の定義がありますが、それ以外は明確な定義などはありません。
ここでは、よく耳にする12種類について見てみましょう。
ただし、すべてがこのように分類できるわけではなく、複数の要素を持ったハラスメントもあります。

■パワハラの定義
パワーハラスメントとは、役職や人間関係など、職場での立場の優位性を利用した嫌がらせのことです。厚生労働省では、職場で起こるパワーハラスメントを6種類に分類しています。

■セクハラの定義
セクシュアルハラスメントとは、性的な嫌がらせのことです。男性から女性に対する嫌がらせだけでなく、女性から男性の場合や、同性同士の場合でもセクシュアルハラスメントは起きる可能性があります。
また、容姿に対して不快になるような発言をしたり、過度な身体的接触をしたりすることもセクシュアルハラスメントです。

■マタハラ・パタハラの定義
マタニティハラスメント・パタニティハラスメントとは、妊娠や出産、育児に関する嫌がらせのことです。
例えば、産休や育休を取得する人に対して、「産休のせいで仕事が増えた」「育休が長すぎる」といった発言をすることなどが挙げられます。また、産休や育休を取得させず、退職させるようにする言動を行うこともマタニティハラスメント・パタニティハラスメントといえるでしょう。

■モラハラの定義
倫理や道徳に反する言動によって精神的な苦痛を与える嫌がらせのことを、モラルハラスメントといいます。言葉や態度だけでなく、文書などによって人格や尊厳を傷つけるということもあてはまります。
パワーハラスメントとも似た部分がありますが、パワーハラスメントは立場の違いを利用したハラスメントです。モラルハラスメントは立場に関係なく行われます。また、パワーハラスメントは身体的な暴力も含まれますが、モラルハラスメントには含まれません。

■リモハラの定義
リモートハラスメントとは、リモートワーク中に起きるハラスメントです。パワーハラスメントやセクシュアルハラスメントは行為者側の行為によって分類されますが、リモートハラスメントはリモートワークという状況にあてはまるハラスメントすべてが含まれます。
例えば、オンライン会議中、相手のプライベートにまで踏み込んだ発言をしたり、業務に関係のない不快な言葉をチャットで送信したりといったことが挙げられます。

■ソーハラの定義
ソーシャルメディアハラスメントとは、FacebookやTwitter、InstagramなどのSNSを介して行われる嫌がらせのことです。職場の同僚や上司とSNSでつながることもありますが、そこで「いいね」や「リツイート」を強要したり、1対1のやりとりを公開したりする行為があてはまります。
また、業務時間外にSNSで何度もやりとりしたり、職場でのSNSの利用を強制されたりすることが苦痛に感じる場合もあるため、注意が必要です。

■ジェンハラの定義
ジェンダーハラスメントとは、性別によって社会的な役割が異なるといった固定観念にもとづいた嫌がらせのことです。「男のくせに」「女だから」といった言葉が該当します。具体的には、職場で女性にだけ電話を受けさせたり、職場内を掃除させたりすることが挙げられます。
セクシュアルハラスメントは性的な嫌がらせですが、ジェンダーハラスメントは性的ではなく、性別に関する嫌がらせという違いがあります。

■アルハラの定義
アルコールハラスメントとは、飲酒に関する嫌がらせのことです。職場や取引先との会合で、飲酒を強要することがあてはまります。また、酒が飲めない人に対して、飲めないことを揶揄するような言動もアルコールハラスメントに該当します。

■スモハラの定義
スモークハラスメントとは、喫煙に関する嫌がらせのことです。喫煙者が非喫煙者に対してたばこを吸うように強制したり、周囲に配慮せず喫煙したりする行為がスモークハラスメントとされています。
受動喫煙だけでなく、たばこのにおいそのものを嫌がる人もいるため、たばこをその場で吸っていなかったとしても、においだけでスモークハラスメントとなることもあります。

■テクハラの定義
テクノロジーハラスメントとは、ITなどのテクノロジーに関する知識が乏しく、パソコンやスマートフォンの操作を苦手とする人に対する嫌がらせのことです。パソコンの操作が不得意だとわかっていながら、「こんなこともわからないのか」とけなしたり、専門用語ばかりを使って説明したりといった行為などが該当します。
テクノロジーハラスメントは、若い世代から上の世代に対して行われることが一般的ですが、若い世代同士でも起きることがあります。

■スメハラの定義
においに関するハラスメントのことを、スメルハラスメントといいます。口臭や体臭、香水、柔軟剤の香りなどが気になり、仕事に集中できなかったり、気持ちが悪くなってしまったりすることがあると、スメルハラスメントとされることがあります。
自分のにおいにはなかなか気づきにくいだけでなく、体臭は人によって差があります。体臭について指摘することで、相手を傷つけてしまうこともあるため、注意が必要です。

■リスハラの定義
リストラの対象になった人に対する嫌がらせを、リストラハラスメントといいます。具体的には、リストラ対象者に対して不当な配置転換をするなど、嫌がらせをすることでみずから退職するよう精神的に追い込むことがあてはまります。
また、退職に応じなかった人に対して、退職するよう嫌がらせをすることもリストラハラスメントです。


あなたは何種類知っていましたか?



山梨ハラスメントホットラインでは、ハラスメントや働き方に関する企業様へのお役立ち情報を公開しています!