みんなが「あんしん、あんぜん」

優しい社会、前を向く働き方。

ハラスメントの防止措置は義務化されています。

ハラスメントとは尊厳を傷つける行為です。

ピックアップ

みんなが「あんしん、あんぜん」

優しい社会、前を向く働き方。

ハラスメントの防止措置は義務化されています。

ハラスメントとは尊厳を傷つける行為です。

ハラスメント被害をいますぐ通報
 ハラスメント加害?相談窓口 
※ 契約企業以外は対応できません。

山梨ハラスメントホットラインは

外部に設置する相談窓口です。

新着情報

労働者が抱える悩み
■社内窓口担当者に相談しにくい理由 社内に設置される相談窓口は何でも遠慮なく言ってほしいとインフォメーションされるのですが、実際に相談をしようと思っても、いつでも相談できるわけではないし、そもそも相談の仕方が分からない、いつも忙しそうだから、やっぱりいいや…となっていることが多いのです。
ハラスメントによる企業のリスク
■SNS拡散で「企業ブランド」に大ダメージ ある企業の地方拠点で起こった事例があります。他から異動してきた所長がハラスメント体質で、いつも怒鳴り散らすような指導をしており、部下がどんどん辞めてしまいました。最初のうちは求人すれば応募がありましたが、いつの間にか応募が全くなくなってしまいました。原因を調べると、その地域で「あの会社にはひどいパワハラがあるから行かないほうが良い」と、有名になっていたというのです。SNS上で一度拡散してしまうと削除は難しく、企業は相当に重い、負のリブランディングを行ってしまったことになります。 ※リブランディング:商品・サービスや企業自体の既存のブランドを、時代の変化や顧客に合わせて構築し直すこと
企業が実施すべきパワハラ等の対策
■パワハラへの懲戒処分について就業規則を整備する 万が一社内でパワハラが起きた際に備え、パワハラの行為者に対しては厳正に対処する旨の方針・対処の内容を就業規則等に規定し、管理・監督者を含む労働者に周知・啓発しておきましょう。これにより、いざパワハラが起きた場合の懲戒対応がスムーズとなるうえ、パワハラへの抑止力も期待できます。
ハラスメント対策していないとどうなる?
■あなたの職場は大丈夫ですか?対策をしていないと恐ろしい事件になることも… パワハラ裁判例:「美研事件」(東京裁判 平20.11.11 労判982号81頁)
Y社では、本来許されない医療的な効能を詳細に述べるセールストークを記載したマニュアルを従業員に配布し、高額商品を販売していたため、国民生活センターに多数の苦情が寄せられていた。Xさんは疑問を抱き、上司に質問などしていたところ、Y社からもいじめや退職強要を受け、理由なく退職させられ、鬱状態に至った。
人事・採用担当は知っておきたい!「VUCA」ってなに?
■VUCA(ブーカ)とは? 将来の予測が困難な状況を示す造語です。・VOLATILITY(変動制)・UNCERTAINTY(不確実性)・COMPLEXITY(複雑性)・AMBIGUITY(曖昧性)の頭文字をとった言葉で、目まぐるしく変転する予測困難な状況を意味します。新型コロナウイルスの感染拡大や、IT技術の急速な進歩により、企業を取り巻く環境(特に働き方)は大きく変化しています。
コンプラ違反、大丈夫?
■コンプライアンスとは? 「法令順守」を意味する言葉ですが、単に「法令を守れば良い」というわけではありません。現代では、社会規範・社会道徳などの利益・要請に従うことなども含む広い概念となっており、会社において適切な体制のもと現実するものだと考えられています。近年、働き方改革や様々な労働問題が発生しており、再注目されています!